HOME > お知らせ・最新情報
2019/10/21
新潟県助産師会は企業に助産師を派遣し、助産師の知識と経験をもとにした子育て応援セミナーを行っています。また、企業の子育て支援だけでなくプレパパママ支援はもちろん、働く女性と男性に特有のこころとからだの健康サポートも行います。今年度は県の支援事業「企業と地域の双方型子育てサポート」により料金は無料です。ぜひチラシをご覧ください。きっと企業の子育て支援と健康経営のヒントが見つかります! |
2019/10/21
「食物アレルギー」の基礎が学べる一日集中講座です。研修内容や詳しくはチラシをご覧ください。会場は新潟大学教育学部大講義室。申込みはチラシにあるQRコードで。 ![]() |
2019/10/16
11月3日(日)、柏崎助産師会では、今年も「いいお産の日 2019 柏崎」を開催します。 ![]() |
2019/9/9
講演@は、「すべての子どもたちに家庭を〜里親養育のこれまでとこれから〜」、講師は全国家庭養護推進ネットワーク代表幹事の藤井康弘氏です。 ![]() |
2019/9/9
10月18日(金)は主に企業の方向け。基調講演Tは、日本経済新聞社編集委員石塚由紀夫氏による「チームで推進!男性の働き方見直しが成長戦略の鍵!」 |
2019/9/6
|
2019/10/6
助産師による「妊活〜なんでも相談」は毎月、第4土曜日13:00〜16:00.お一人1時間で予約制です。場所は万代市民会館3階、アルザにいがたの研修室です。研修室の入り口に案内があります。私たち助産師は性と生殖に関わる専門家です。不妊や不妊治療で悩む女性やカップルに寄り添い、自分らしさを大切にした支援をいたします。予約方法はチラシをご覧ください。また、詳しくはお気軽に助産師会事務所にお問合せください! ![]() |
2019/10/5
新潟県助産師会は田上町で毎月1回、妊娠から子育てへの切れ目ない支援を行うため「助産師ねうぼら」を行っています。子育ての相談だけでなく、不妊の悩みや妊娠中の心配事、更年期の心身不調など、こころとカラだの健康に関する何でも相談です。町民のみなさまだけでなくどなたでも気軽に立ち寄ってみませんか。詳しくはチラシをご覧ください。 ![]() |
2019/9/30
エクセルファイルの申請用紙をご覧ください。エクセルシートには、認定要項・提出書類チェックリスト・振り込み先を追加し、すべての書類が入っています。 ![]() |
2019/9/29
|
2019/9/30
2019/9/6
講師は精神科医の森井智美先生。会場は新潟テルサ2階会議室です。 |
←前の頁 次の頁→